2023.08.04 初めての一般質問 随分経ってしまいましたが、箕輪町議会6月定例会で初めて一般質問をしました。その後、私も所属している議会広報特別委員会メンバーで何日も集まって、「議会だより」を作りました。「議会だより85号」https://www.town.minowa.lg.jp/data/open/cnt/3/9461/6/gikan85.pdf?20230726154631私の一般質
2023.04.19 箕輪町議会議員に立候補しました 2023年4月18日告示、箕輪町議会議員に立候補しました。 昨年、私が尊敬する箕輪町女性議員の入杉さんから「議員になりませんか?」とお誘いいただいた時は、「私が議員なんて、滅相もない!」とお返事しました。 入杉さんから「じゃあ4年後はぜひ考えてください。」と言われて、4年後を見据えて「応援会長」を拝命。 1ヶ月程前、「応援会長」として付き
2023.04.12 更年期障害 何年ぶりかでブログ更新と思ったら、「更年期障害」って(^^;)5年程前からでしょうか。どうしても朝起きられなかったり、ちゃんと寝ているのに昼間眠くなったり、気力がなくて新しいことを始めるのが億劫になってしまったり…といった状態が続いていました。「まあ、こんな時もあるよね。」と思って、しばらくたゆたっていたのですが、なかなか出口が見えず…。実は、「ぼちぼち営
2020.01.11 本年もよろしくお願い申し上げます 遅ればせながら、本年もよろしくお願い申し上げます。 フェイスブックなどで誕生日のお祝いのメッセージを下さった皆様、本当にありがとうございました。 昨年、株式会社働く歓びの開業と共に、物件を探していることをお知らせしましたが、箕輪町役場の方が物件の情報を下さり、築45年の借家に引っ越しました。 …といっても、引越をしたのはもう4ヶ月前のこと。 引越と
2019.06.27 なぜ株式会社なの? 私が会社を作ろうと思ったきっかけは、主に2つあります。1つ目は…、この国では、自分を含めたいわゆる健常者が、障害のある人を「自分たちとは違う人」と追いやってしまっているのではないかと感じたため。2つ目は…、社会保険労務士として、精神疾患を持った方々の障害年金請求のお手伝いをしている中で、皆さん真面目でまっすぐな故に精神疾患を持ってしまった方が多く、こういう